トージシャ Studies ホウレンソウ

ー私が自分の人生の主人公になるー 問題を自分に引き受けたとき、人は当事者になれる。自分のニーズを掘り起こし、発信できる「当事者」になるために日々奮闘しているマインビーストのメンバーの日報です

より良く生きるために

古来発祥の宗教は神話物語

ブツダの言葉は史実

仏教を学べば、自分の人格が向上することに、生きるべき道が見えてくることに感動する。宗教と違って、依存、信仰、折伏はない。

自分に勝つことが最大の勝利。

心に渇愛がある(死ぬほど生きたい)

機能としては「貧・瞋・痴」

ログインすれば「貧・瞋・痴」

ログアウトすれば「無明と渇愛

生命に必要な、生きるためのデータはプリインストールされている

その中に「無明と渇愛」が入っている

脳細胞が記憶しているのではない

記憶は感情の上に築く知識

感情には理性がないので記憶も感情に左右され、時には暴走する。

感情は悪

瞑想実践をして、感情が肉体に依存しているのをカットする

記憶は管理不能

知識は五根で制限させている

眼、耳、鼻、舌、身

思考パターンは妄想が関与している。それを変えるのは大変

変えるためには、事実を発見する必要があるが、それは、妄想することをやめて、ありのままに考察すること。

無知自慢をしない

変身して学ぶ

本性とはアイデンティティーであり破るものである。

改善のための重要な6項目

①良い性格を実行する

②本性に気づいて常に戒める

③強い意志、意欲

④諦めないこと

⑤理性を育てる

⑥世間に対して「隠すべきこと」を持たない

本性とは、無始なる過去から輪廻転生する過程でできている

我々には無始なる過去がある

但し、今世の本性には量的なリミットがある

本性は心。心には容量がある

個人の心はコップのようなもの

例えば、海のような大量の過去の本性の蓄積があっても、この世に生まれる時は、容量の小さなコップに汲める分しか持ってこれない。使えるのはそれだけ。それで今世を生きなければならない

本性は性格チェックで発見することができる

性格は心に入る。心には耐量があり、それ以上入れるとその生命は死ぬ。例えば、怒りも心に持てる量が決まっていて、それ以上になるくらい激怒したら、そのまま死ぬ。

我慢できなくなるというのは、容量が一杯になったということ

その場合、別の感情に切り替える必要がある

心を破壊するのは「悪い=感情」が容量を越えたとき

良いことも対応できる容量は決まっている

本性を持って生まれくるが、そのままでは生きていけない

生まれたものがその世界に適合するために、新たに学ばなければならない

人は本性の上にこの世で躾を受けて、実行性格を作る

この世で上手く生きていくために多重性格になる

6つの性格タイプ

①欲の性格 物事の良い面だけを聞く「良い、楽しい」という気分で見る

②怒りの性格 否定的なところをまず見いだす 危機管理

③痴の性格 学んでも理解、判断に達しない 曖昧

④信の性格 人の判断に簡単に乗る

⑤思考の性格 理解、判断に時間がかかり結論に達しない。議論好き

⑥智の性格 自分で責任を持って、すぐ判断する。人の判断に乗らず責任は自分で持つ

本性を壊すと現れるのが智慧

知識のにはえるべき優先順位がある

①生きるために欠かせない知識

②生きることを支える知識

③生きることの障害になる知識

④プラスアルファの知識

⑤どうでもいい知識

正しく覚えるためには、

①目的を確定する

②脳に「これは有意義である」と教える

③感情の制御

有意義なことを学ぶと「善」だが、欲から覚えたものは「善」ではないので有意義」ではない。自分のためにも人の役にも立たない

感情で学んだことを批判されると気分が悪くなる。理性に基づいての批判は真摯に受け止められ、そこから学びがある

覚える九技

慈悲の瞑想をする

有意義か否か決める

②脳が「面白い」と感じる

③学んで脳が楽しみを感じること

④探究心

⑤「無智は惨めだ」というプライド

⑥しっかりした「理論性」

⑦ものごとの順番を決めるストーリー

⑧復習する

⑨実行する

記憶はAudio memory 文字ですることが大切 (Photographic memory ではなく)

管理できない「思い出すこと」や忘れる、忘れられないについて

「貧・瞋・痴」の感情がデータを覚えさせる。感情に任せて、記憶がいつでも、新たなバージョンを作って現れたり、蘇ったりする。いつでも編集させている。

記憶を忘れることはできない、やるべきことは、悪感情を制御すること。データはデータとしていったん措いて、感情との縁を切る

苦しい被害に遭った記憶の場合は、被害を忘れるのではなく「恐怖感、悲しみ、落ち込み、怒りの感情」を忘れるのです。

記憶をなくすことは不可能です。都合の良いものを覚えて、都合の悪いものを忘れるなどということは成り立ちません。

記憶をコントロールできなくても、感情はできます。気分を直すのです。データを忘れるのではなく「ああ、そんなことがあったね」と冷静になれます。記憶は鮮明でも、不快ではなくなり、心が自由になり、解放され、安らかになります。